2021 03/04 災害用 2021/03/04(掲載元公開:2014/10/21 10:00:00) アクアバッグ 給水活動で大活躍 FromAAAA印刷会社Written by安中様 2020年12月29日、千葉県富津市において水道送水管漏水による断水が発生、近隣の市町村から給水車が集まり市内4970世帯に給水活動が行われるなかで、弊社製品アクアバッグ(非常用飲料水袋)が活躍しまし...
2019 02/22 2019/02/22(掲載元公開:2014/10/21 10:00:00) 続・海水淡水化装置を父島へ FromAAAA印刷会社Written by東洋アクアテック編集部 小笠原村からの救援依頼!! 2年前の渇水対策の経験を活かして・・・ 小笠原村全体で2018年7月から少雨傾向が続き、父島ではダムの貯水率が2019年1月の時点で45%を切った。 このまま降雨量が少ない...
2017 05/25 2017/05/25(掲載元公開:2014/10/21 10:00:00) 海水淡水化装置を父島へ FromAAAA印刷会社Written by東洋アクアテック編集部 2011年ユネスコの世界遺産に登録され、東京から南へ約1,000km離れたところにある小笠原諸島。2016年秋からの雨量が半減し、取水制限をしているにも関わらず父島の4月のダム貯水率が20%を切りまし...
2017 04/28 2017/04/28(掲載元公開:2014/10/21 10:00:00) 純水とは? FromAAAA印刷会社Written by東洋アクアテック編集部 純水とは、不純物を取り除いた純度の高い水のことを差します。よく耳にする言葉ではありますが実は明確な定義がない事や、純度が高いことで何に良いのかをここでご説明させて頂きます。 1.“純度の高さ”はどのよ...
2017 03/16 工業用水活用 2017/03/16(掲載元公開:2014/10/21 10:00:00) 工業用水の運用について FromAAAA印刷会社Written by東洋アクアテック編集部 工業用水の運用について 今回のテーマは“工業用水活用システム”です。そもそも工業用水とは、またその使用用途についてご紹介いたします。 工業用水とは 工業用水は河川や地下水もしくは工業用水道を水源として...
2017 02/01 災害用 2017/02/01(掲載元公開:2014/10/21 10:00:00) 地下活は災害対策にも活用できます! FromAAAA印刷会社Written by東洋アクアテック編集部 地下水活用システムとは 当社の地下水活用システムは深井戸(掘削深度50m以上)を利用しています。以前より何度かブログ内でご紹介していますが、井戸は地震災害に強く、2011年の東北大震災や2016年の熊...
2016 10/31 災害用 2016/10/31(掲載元公開:2014/10/21 10:00:00) 応急給水訓練でアクアリュックが使用されました。 FromAAAA印刷会社Written by東洋アクアテック編集部 応急給水訓練 2016年10 月14日(金)に、日本水道協会関東地方支部北関東ブロック(埼玉、茨城、栃木、群馬)の群馬支部長都市である前橋市内で、災害時を想定した応急給水訓練が開催されました。 ※会場...
2016 09/30 地下水活用 2016/09/30(掲載元公開:2014/10/21 10:00:00) 福祉新聞で当社の地下水活用システムが紹介されました! FromAAAA印刷会社Written by東洋アクアテック編集部 福祉新聞とは 福祉新聞とは毎週月曜日に発行されている社会福祉業界唯一の専門紙です。高齢者や障害者、子どもを対象とした福祉分野の報道のほか、福祉機器活用例や福祉現場の声を発信する連載などを掲載しています...
2016 08/19 水のあれこれ 2016/08/19(掲載元公開:2014/10/21 10:00:00) 水道経費削減できるかも?! FromAAAA印刷会社Written by東洋アクアテック編集部 夏本番、熱中症対策やクーリングタワーの水の使用量が多くなる時期ですが、皆さまはどのような水道経費削減策を講じていらっしゃいますか。 「水は生活に欠かせないので、品質も使用量も落とさずに経費を抑えたい」...
2016 07/19 災害用 2016/07/19(掲載元公開:2014/10/21 10:00:00) 海水淡水化装置が大活躍! FromAAAA印刷会社Written by東洋アクアテック編集部 先日、今年(2016年)の水不足問題が大きく報道がされました。5月・6月の雨量が極端に少なく、地域によっては夏を迎えるまでに水が不足すると予想され、東京都は上水使用規制も実施しています。そして水不足は...